Japan Australia Life Comapny

オーストラリア・サンシャインコーストをベースに、日本食レストラン/インターンシッププログラム/日本語教室と幅広い日本のカルチャーを現地のオーストラリア人やワーキングホリデーで来る日本人に向けて提供しています。

日本にいる学生や社会人、そしてオーストラリアでワーキングホリデーに来ている日本人に向けて、オーストラリアのホスピタリティーについて実践的に学べるインターンシッププログラムのブランドデザインを作成しました。

既存のロゴは、ブランド設計をしておらず、見た人にとってはわかりずらい印象になりやすく、視覚的な情報は多すぎるという課題がありました。そこで、まずはデザイン設計に取り掛かる前に、会社としての理念やビジョン、『どうしてこのサービスを提供するのか?』といった本質を深堀っていくヒヤリングをしていきました。そこで、オリジナリティが溢れるコンセプトを作り上げ、デザインに落とし込んでいきました。「日本の精神性を学べる日本レストラン」をコンセプトにロゴを作成していきました。

(1)JALC International Internship

Before

オーストラリアでホスピタリティを学ぶ海外インターンシッププログラム

After

日本の精神性を学び、世界を繋ぐ人材になる日本食レストランでの海外インターンシッププログラム

(2) Zee 慈 Nosh Co.

今まではカフェとしてのコンセプトもあったそうですが、今後は日本食レストランとしてお店をリニューアルしていかれるということで、ロゴのリニューアルを行いました。
元々のロゴを使用してのリニューアルを希望されていたので、お店の印象的なロゴはそのままにしつつも、日本食レストランとして「オーストラリアと日本を繋ぐ場」という意味を込めて、丸めの文字で「輪」を意識して作成していきました。

また、ロゴの中央の赤いサークルの色をオーストラリアの先住民のカラーを採用することで、日本とオーストラリアを繋ぐというメッセージを反映させていきました。

前へ
前へ

Miso Culture